どうも。今日は久しぶりにちゃんと(?)書きます。
いやね!ずっとこの人たちのことを触れたくて、でも納得いくのができなくてア〜〜〜ってなってる時間だったの最近のは……
ヨッシャいきます。今日お話するのは~!!!(ドラムロール)
「THE PINKEYS」(ザ・ピンキーズ)!
えっとね、この人達はね、ぶっちゃけお友達のバンドなんだけど、歌が好きすぎてわたしが好き好き言ってたらお友達になれちゃった類のお友達なので(わかれ)
純粋にアーティストとして紹介します。
「いや友達かよ」とか言う前にまず聞いてくれ!!!!!!!私は声を大にして言いたい!!!!!友達だから紹介してるわけではな~~~~~~~い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どれ紹介するか迷ったんだけど、初ワンマンの時のダイジェスト動画が一番雰囲気伝わる+色々聴けるな〜ってことでこれにしました。
←これね!!
これ書くにあたって、本人たちに「書きたいんですけど」って話したんですね。
そしたら、わざわざアー写まで撮り直してもらっちゃって、えっこれは私も適当なもの出せないのでは………って感じだった………頑張って書くね………
この人達は、埼玉メイン(たまに東京)で活動してる2人組です。男女フォークデュオ(わたし男女デュオ好きすぎない???) !!!!!
基本はアコーディオンとアコギで、たまにマンドリン(ウクレレに近い音の民族弦楽器)とかフィドルを加えた、トラッドな雰囲気漂う楽器編成でオリジナルの曲をやってます。
フィドルって聞き馴染みないと思うので補足(長くなっちゃったので別記にしました)
言っちゃえばバイオリン!身も蓋もないですが。
弾き方で呼び名が変わって、民族音楽とかで使う、アドリブてんこ盛りでジャカジャカ弾くタイプの奏法のバイオリンのことを、フィドルって言うんだとか。いいな〜〜〜!!!!素敵すぎんな。
まずはこの編成だよね。まずなんだアコーディオンって素敵だな???
両方ともが主旋律になるので、リズム隊がいないのに物凄く華やか! 癖になります。
歌声もとっても素敵。両方ともがメインボーカルで、聞いてもらったらわかると思うんですが、まず女性(ももよさん)がめっっっっちゃ声がすごい。ちょっとハスキーでよく通る、素敵な歌い手さんです。
なにこの人惚れるのでは……?ってなった。最初。いや好きです。まじで。
もちろんももよさんだけじゃないよ!!!!男性(喜三郎さん)も歌うんですが、歌い方が対照的なんですね。
なんだろ〜!!がなる、っていうとちょっと違うけど、荒々しい歌い方が似合う感じ。
お互いが個性強いんですが、ユニゾンになるともう、すっっっっっっごいマッチしててね。目が離せないんだ、素敵なんだよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
語彙力ない女には言葉で良さを伝えることができないのでみんな聞きに行ってくれよな………
歌詞も音楽も、これ褒めてないと思われたら嫌なんだけど、素朴でとってもいいです。
ぴんきーずさんは二人で作詞作曲してるらしいんですが(めっちゃ好き)、喜三郎さんは結構、個人で歌を書いてあげてたりします。これもうめっちゃ好きなのね。曲も歌詞も、わかる〜〜〜〜刺さる〜〜〜〜!!!って感じで!!!
私、ぴんきーずさん知って最初の方に聞いたの、喜三郎さんが個人で書いてた曲でした。ほんわかした雰囲気と反して棘のある詞の曲。めちゃめちゃ好みでした。
飾らない感じが大変好き〜〜〜〜!!!!
歌詞も去ることながら、結構ライブでは歌なしの民族音楽(アイリッシュ・トラッドが主)もやってるみたいです。オリジナルのインスト曲とかもあげてます。「フィドル弾きの休日」素敵だったんだ……………
彼ら、いろいろYouTubeにあげてくれてるので、是非是非是非聞いてみてね。
わたしのおすすめは、「なりたいな」「腹の虫」「人生ぶらっと生きていこう」です。
ダイジェスト版に入ってるから探してみてね!!!ライブ映像も公開してます。
こういうのも。このカバー超好きでした。
(←365歩のマーチ)
でもやっぱり、ライブが段違いに良いので、できたらライブから入って欲しいな〜〜みたいな気持ちが………あるよ…………連れていくからみんなで行きましょう…………
ちなみにね、こないだ(って行っても10月くらい)ワンマンライブがあるってことで、東京に行ってきました!!!!!
遠方だからなかなか行けなくて、生で見るのは一年ぶりだったんだけど、なんかめっちゃ素敵になってました(前も相当好きだった)。
やってる側が本当〜〜〜に楽しそうでね!!
本当にこれ個人的に死ぬほど大事なんだけど、やってる側が楽しくなっててくれた方がこっちも楽しめるんですよね(わかれ)。ぴんきーずさんはそれが存分に伝わってくるので大好きです。
もともと作ってるものが好きで仲良くなった方々なので勿論なんだけど、この人たちにはきっと作りたいものが明確にあって、それをいろんな形で表現しようとしているんだな〜っていうのがすごく見えてね………楽しかった…………サポートバンドとオープニングの方々もめちゃめちゃ良かったんだ…………
また絶対行くし、なんならみんな来てくださいきっと楽しいから。よろしく!!!!!!!!!!!
今日はおしまい!!!!ありがとうございました!!!
Comments